スマートフォン専用ページを表示
ひだか子どもクリニック通信
窓口掲示板、休診、診療状況、流行病など身近な連絡のためのモブログです。
携帯電話からもご覧になれます。
ひだか子どもクリニック
Hidaka Children's Clinic
電話0942-22-0119
福岡県久留米市南4-30-53
Homepage→http://www.hidakacc.com/
<<前の10件
..
2
3
4
5
6
..
次の10件>>
2010年09月02日
テレビゲームはほどほどに!!
大宅壮一先生が、かって、テレビは
人々を一億総白痴化させると、警告をされたが、
本当に そのような時代になった。
それもそうだが、子供の発達や視力にも
悪影響があると心配されている。
【関連する記事】
スマホ でなにを失うか! 遊びは子供の主食です!
熱中症の季節です。症状をザックリ言うとー
発達障害(自閉症、ADHD)、ダウン症の方々の放課後発達支援療育デイサービスの案..
妊婦〜新婚さん、ご利用下さい。風疹抗体検査
みんなのお友達がテレビに出演します。
久留米圏のインフルエンザ情報
日本の麻疹根絶をWHOが宣言
最近の結核事情(久留米保健所発)
麻疹の流行について
子宮頸がんワクチン接種について
posted by くまさん at 19:52| 福岡 ☁|
連絡事項
|
2010年08月19日
おたふくかぜ流行の兆し
暑い日が続いていますが、
熱中症がすこしかぶっているなと思われる様な風邪もちらほらみられます。
日常的に水分を十分とって下さい。
水とかお茶ばかり飲んでいると、きつくなったり、ぐったりとなることがあります。
塩分不足です。梅干し、みそ汁などで楽になることもあります。
小学生や大人なら、ポカリスエットなどのスポーツ飲料水などをおすすめします。
乳幼児であれば、水分を多量に摂取する場合は、アクアライトやOS-1などが良いでしょう。
話がそれてしまいましたが、
おたふくかぜが少し流行してきたようです。
ご注意下さい。
posted by くまさん at 19:58| 福岡 ☀|
連絡事項
|
2010年07月21日
久留米地区登園登校基準
夏に流行する疾病について、
久留米地区での登園登校基準を掲載しました。
久留米地区登園登校基準夏バージョン
です。
但し、あくまでも原則であり、
最終判断は、病気の重症度、個人の体力、環境等により異なる場合が有ります。
posted by くまさん at 21:32| 福岡 ☀|
連絡事項
|
2010年07月20日
熱中症のシーズンです!(再掲、動画追加)
熱中症は炎天下ばかりではなく、風通しの悪い部屋、車の中等でもおこります。
子供の場合、閉め切った車中では、曇り日でも怖いです。
下記に『熱中症環境保健マニュアル2009』から、重点を掲載しておきますので、参考にして下さい。詳しくは
環境省ホームページ
(<ここをクリックする)をご覧下さい。
拡大閲覧→図上クリック
政府公報動画説明
も有ります。ご参考下さい。
posted by くまさん at 18:51| 福岡 ☀|
連絡事項
|
2010年07月15日
毛虫にご用心
梅雨があけて日差しが強くなってくると
突然毛虫が増えてきます。
特に広葉樹の垣根が危ないです。
新しく伸びてきた枝の葉っぱに
網目状の虫食いが有ったら要注意です。
その周辺に必ず毛虫がいます。
最近毛虫の患者様が増えてきてます。
皆さん注意をしましょう。
以下の文章は昨年の8月中旬のブログです。
今の時期から次の様な時期に突入します。
毛虫、蜂、ダニに注意
注目1、
梅雨明けぐらいより、大量の
毛虫
が発生しております。
垣根などの
広葉樹
に大繁殖をしております。
垣根の下に虫の糞が沢山みられたり、
葉が虫に食われたりしている所では注意して下さい。
葉っぱの裏に沢山の毛虫がひそんでいます。
刺された直後は、少しチクチクする程度ですが、段々痒くなり、
更に赤くなり痛がゆくなって来ます。
3日目ぐらいより少しづつ つよくなってきます。
今一番沢山みられる毛虫の写真をあげておきます。
注目2、
蜂の巣
も沢山みられます。
蜂は、
黒い動体
を襲う習性があります。
黒い服や帽子で、蜂には近づかない様にしましょう。
足長蜂の巣程度
であれば、
夕方暗くなって
から、
キンチョール殺虫剤スプレーや竹竿等で駆除できます。
注目3、
湿気の多いシーズンは
ダニ
も繁殖して、
沢山の方がダニに刺されて来院されます。
天気のよい時に風を通して屋内を乾燥させましょう。
ひどい場合には、
バルサン
をたいたりして、駆除してください。
posted by くまさん at 17:18| 福岡 ☔|
連絡事項
|
2010年07月14日
動物好きのちびっ子は、一度みてね!
先日、動物園に遊びにいったときの写真を見せてもらいました。
これはなかなかの作品だと思ったので、
みんなの広場に掲示をお願いしました。
くまさんは、蜂蜜には、めがないけれど、これはどうにもだめです!
ちびっ子達、
みんなの広場
にあつまれ〜
posted by くまさん at 18:11| 福岡 ☔|
連絡事項
|
2010年07月02日
すがすがしいぞ、日本!
さすが、大和魂!
posted by くまさん at 18:41| 福岡 ☁|
連絡事項
|
2010年06月28日
めざせ、日本、ベスト4!
めざせ、日本、ベスト4!
転写不可
posted by くまさん at 15:42| 福岡 ☔|
連絡事項
|
2010年06月25日
やったぜ、日本!
やったぜ、日本!
posted by くまさん at 12:43| 福岡 ☁|
連絡事項
|
2010年06月24日
頑張れ、日本!
頑張れ、 日本!
posted by くまさん at 15:09| 福岡 |
連絡事項
|
<<前の10件
..
2
3
4
5
6
..
次の10件>>
<<
2018年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ファン
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
最近の記事
(02/02)
スマホ でなにを失うか! 遊びは子供の主食です!
(07/11)
熱中症の季節です。症状をザックリ言うとー
(07/11)
発達障害(自閉症、ADHD)、ダウン症の方々の放課後発達支援療育デイサービスの案内
(05/24)
妊婦〜新婚さん、ご利用下さい。風疹抗体検査
(04/25)
みんなのお友達がテレビに出演します。
タグクラウド
カテゴリ
連絡事項
(102)
過去ログ
2018年02月
(1)
2017年07月
(1)
2016年07月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(1)
2015年12月
(1)
2015年04月
(1)
2014年10月
(1)
2014年02月
(1)
2013年06月
(2)
2013年04月
(1)
2013年02月
(2)
2012年12月
(1)
2012年10月
(1)
2012年09月
(1)
2012年08月
(2)
2012年07月
(1)
2012年04月
(2)
2011年09月
(1)
2011年07月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索